昭和堂 蓄音器 レコード 部門
|
 |
 |
 |
 |
オルソフォニック・ヴィクトローラ、クレゼンザ。 SPレコード再生蓄音器としては、もっとも名器とされるものです。 |
アメリカ誕生のコロンビア社、自由の女神の台座にコロンビア社のマークが入っています。 |
国鉄新子安駅前の旧日本ビクター工場の正面受付にあったものです。ブロンズ製の一点もので、重くしかりしたものです。 |
1900年代初期の声楽家のレコードを楽しむには最高級蓄音器、EMGマークXです。とてもなめらかなやさしい音です。 |
昭和堂では蓄音器、レコードも取り扱っています。
蓄音器はクレゼンザ、EMGマークXなど名器とされるものです。
レコードは78回転SPレコード、LPレコード、EPレコードなどです。
出来るだけ安価で販売しています。掘り出し物が見つかるかも!!
その他、蓄音器関連小物もいろいろあります。
|
昭和堂のお友だちが主宰している会です。SPレコードお好きな方はホームページをご覧ください。クラシックからジャズ、歌謡曲まで多種の音楽を楽しめる会です。 |
 |
 |
 |
 |
昭和30-40年代に電気屋さんで使用されたものです。電飾です。 |
スザンヌ・アダムス1902年吹き込み。あらえびす氏珍品レコードによるとこの一枚で小さな長屋が建つとのこと。 |
ひばりといえばやはりマドロスものです。なかでも、「君はマドロス海つばめ」は最高。 |
エンジェルレコードのマシコット人形です。T940-1950年代のもの。 |